2012/02/25 マラックさんの春巻き
日本の保育園のお友達が録画してくれていた大河ドラマ「江」を見終わりました。とても良かったです。
ほんと、毎週DVDに収めてくれるCちゃん家族に、感謝感謝です。
記憶を呼び戻すと、小学校の図書館にあった「マンガで読む日本史」シリーズで、一番好きで何度も読んだのが、この三姉妹「茶々、はつ、江」のものでした。
他のものに比べて、キラキラお目目のお姫様が出ていたことが、手に取った理由なのも覚えています。
史実に基づいて、原作、脚本、演出があり、演じる役者によって印象も変わるのでしょうが、とても面白かったです。
その史実がある日本の歴史を誇らしく思います。
さて、今日は「春巻き」を夕食に食べました。
これは、キコのお迎えの際、毎日会うレバノン人のマラックさんが作ったもの。他のママ友とも一緒に買うことにしたので、60本注文。大量注文だったので、1本100円位におまけしてもらいました。
他にもベトナム人のお母さんが作っていますが、春雨も入ってて、そっちのほうが美味しいかも。
今回のは、上品なサイズの野菜春巻き。彼女が少し入れたというカレー粉がいい味にしていましたが、少し物足りない感じがしました。しかーし、自分で作るよりは、はるかにお手軽なので、ありがたく頂きます♪
Comments