2012/09/01 有り得ない場所にあるコート
今日はスーパーに買い物に行きました。
ダーリンの運転で、外の景色を眺めていると、大きな道路と道路の間に広場が見えました。
人垣が見え、近づくとバスケットコートと判明。
街灯とか樹木が植わっていればいいような場所ですが、バスケットコートが新設されていました…。
ルアンダではよくそういう場所に、公園とかベンチとかがあって、非常に理解に苦しみます。だって、横断歩道も信号もない道路と道路の間にわざわざ作るなんて、あり得ないでしょ。…しかも今日見つけたのはバスケットコート!
ボールが車道に転がって事故になる可能性を、わざわざ行政が作ってどうするの?アンゴラはマラリアで亡くなるより、交通事故で亡くなる人が多いと聞きますが、助長するようなものですよね。更に渋滞の一因にもなりうる。うーん、理解できない。
自分の物差しで、相手に当てはめてはいけないと思うし、それも分かっているけど、この場合はどう考えても違うよねぇ。
今日はテレビで、開票速報をやっています。ラジオも一緒。各州の開票率と政党ごとの順位や割合を報じています。この時点では現政権のMPLAのまま、現大統領ドス・サントス氏がそのままのようです。
Comments